2023年5月14日(復活節第6主日) 説教要約
説教題「言葉をください」
聖書:ルカによる福音書 第7章1〜10節
今日の聖書は、百卒長の願いにイエスが応え、部下が癒される場面であります。百卒長は自らが権威の元にありますが、イエスの前に神の権威によって、部下を癒してほしいと「ただ、言葉をください」と願うのです。
この百卒長の願いは、いろんな事を考えさせられます。2つの権威の中で揺れ動く人間の在り様です。皇帝に仕える百卒長は、カペナウムのユダヤ人会堂を建て直し、地域のユダヤ人たちのために尽力をし、しかも部下思いで、部下が病気になると労り、部下のために医者を呼ぶことを厭わない。本来、百卒長の働きはローマの権威を前に、この地域の守護隊の責任者として、地域の治安を守り、社会を取締ることにあります。ただ、彼は部下を大切にし、地域のためにも尽力をします。言わば心開かれた人として生きてきました。そして、部下の病気を前に、真摯に治したいと願い、その思いを弟子に伝えるのであります。ただ、彼には心残りがあり、地域に遠慮と言う心遣いがありました。そしてイエスに向かって「言葉をください」と言うのです。この「言葉をください」との言葉を百卒長は「絶対的な言葉」と受け取り、その信頼の元に言うのであります。
聖書には、この「百卒長の部下の癒し」と同じような譬えがあります。それは「カナンの女の信仰」(マタイ5:21〜)であります。娘の病気を癒してほしいとイエスに願い出ます。するとイエスは「子どものパンを子犬にやってはいけない」と言います。すると女は「子犬も主人のテーブルから落ちるパン屑を食べる」と言うのです。
神の恵みを受ける私たちの信仰は、量ではなく、質であります。神の恵みを豊かに力あるものと受けるのは、私たちの信仰にあることを教えられます。
主任担当教師 井上 勇一