2023年2月5日(降誕節第7主日) 説教要約
説教題「道端に落ちた種も」
聖書:ルカによる福音書 第8章4〜15節
「種まく人の譬え」として、イエスは群衆に向かって語りかけます。「種を蒔く。その種は様々な場所に蒔かれる。道端に落ちた種、石地に蒔かれた種、茨の中に蒔かれた種、そして良い地に蒔かれた種である。蒔かれた場所によって種の育ちが違う。道端の種は、人に踏みつけられ、鳥がつまんでしまう。石地に落ちた種は、水分が少なく枯れてしまう。茨の中に落ちた種は茨が被さってしまい収穫ができない。そして良い地に落ちた種は100倍もの実をつけた」と言います。
イエスはさらにこの種を「信仰の種」として語ります。道端の信仰は、救われようがない人。石地の信仰は、試練に遭うと信仰を捨ててしまう人。茨の信仰は、信仰生活の中で誘惑に負けて未熟な信仰に終わる人。そして良い地に落ちた信仰は、生涯神の前に生き、神に生かされた生涯を送る人。と言うのであります。
群衆に呼びかけるイエス、この群衆は福音を聞く者と言えますが、私たちの信仰の在り様とも言えます。神の前に全ての私たちが在りのままで立たされます。それは牧師である者も信徒である者も同じです。人を愛し、神を愛したいと願い、教会に通います。そこで「求めなさい。そうすれば与えられる」ことを知り、求道の道を歩みます。しかし信仰は「すべての主導権がわたしの側に」あります。いわば、「求め続ける」ことが求められます。しかもそれは限りがありません。「神を愛することで、愛されている自分を知る」、「自分が罪を犯したと自覚すれば、その罪あるわたしを生かす神を知る」ということ、この自覚の中でわたし自身が養われていくのではないでしょうか。
神を知ること、それは己を知ることなのではないでしょうか。
主任担当教師 井上 勇一